MENU
クラシデザインとは
About
プロフィール
サービス
Service
個人向けコンサルティング
起業家向けコンサルティング
お役立ちブログ
Blog
お問い合わせ
Contact
クラシデザインとは
About
プロフィール
サービス
Service
個人向けコンサルティング
起業家向けコンサルティング
お役立ちブログ
Blog
お問い合わせ
Contact
クラシデザインとは
About
プロフィール
サービス
Service
個人向けコンサルティング
起業家向けコンサルティング
お役立ちブログ
Blog
お問い合わせ
Contact
ホーム
確定申告
確定申告
– tag –
経営力アップ
クラウド会計ソフトは本当に便利?
銀行口座やクレジットカードの明細を自動で取り込めてリアルタイムで事業の動きがわかるクラウド会計ツール、皆さんは活用できていますか? クラウド会計を使っていない方はおそらく下記のいずれかだと思います。 ・税理士さんなどに記帳代行を依頼してい...
2021年4月26日
個人事業主・フリーランスのお金
新年のご挨拶
みなさま、新年明けましておめでとうございます。 年始より、緊急事態宣言があるのか?というニュースに心がざわざわしいる方も多いのではないかと思います。クラシデザインは今年、予測しづらい家計のことだけでなく、スモールビジネス(個人事業主や小規...
2021年1月4日
クラウド会計
プライベート利用もあるカードの連携ってどうしたらいい?
個人事業主で、まだ税理士さんに頼むまでもないかな、でも複式簿記ってよくわからない、という方にはクラウド会計ソフトをオススメしています。 マネーフォワードクラウド確定申告、Freee、やよいの青色申告オンラインが有名ですね。 いずれも売上の入金や...
2019年2月11日
個人事業主・フリーランスのお金
フリーランスの扶養の範囲の基準って?所得税の場合
2020年制度改正をもとに、一部書き直しました そもそも扶養とは 「扶養」と一口に言っても、税の扶養と社会保険の扶養では、判定基準が異なります。 また、意味も異なります。社会保険の扶養は「配偶者は保険料を払う必要がないが保険に加入できる」なのに...
2019年2月1日
個人事業主・フリーランスのお金
確定申告を簡単に済ませるには?
フリーランス・パラレルワーカーで確定申告が必要な方にとって悩ましい季節が近づいています… 記帳や節税ポイントについての講座もしていますが、申請手続き(プリントアウトして郵送とか税務署に持参とか)そのものが面倒、という私のような方に朗報! マ...
2019年1月29日
個人事業主・フリーランスのお金
フリーランスの税金や社会保障の基本
FPになりたい!と思って転職したのが保険会社のアドバイザー職(要は営業)だったので、個人事業主歴はもう10年以上。とはいえ、会社が紹介してくれる税理士さんにまるっと領収書を渡し、上司が売上目標をチェックしてくれて、細かな手続きは事務の方にお...
2017年12月14日
お金を「稼ぐ」
副業でも開業届けを出さなければいけないの?
個人事業主の方からよくいただく質問です。 「起業したら開業届けを出さなければいけないのですか?」 義務ではありません。でも、事業をスタートし、今後それを大きく育てたいと思うなら出したほうがいいでしょう。 「えー、事業を始めて3...
2016年3月15日
お金を「稼ぐ」
個人事業主の確定申告は青色か白色かどっちがいい?
個人事業主の方との会話によく出てくる「青色申告」「白色申告」という言葉。起業している人でも、その違いを明確に知っているという方は少ないのかも。 なんとなく「青色の方がお得?」「でも記帳が面倒?」くらいのイメージでしょうか。 &...
2016年3月5日
1
閉じる