クラシデザインとは

About Us

屋号に込めた想い

「Cras-i design(クラシデザイン)」は、ラテン語で「明日」を意味する「Cras」に、英語の「I(私が)」を組み合わせた造語です。「暮らしをデザインする」という音の響きと、「明日を私がデザインする」という想いを表現しています。

自分自身が自分の明日を描き実現していく——これがファイナンシャル・プランニングの本質だと考えています。

私たちの考え

100年ライフと呼ばれる長い人生を充実して生きるためには、お金などの「有形資産」だけでなく、人とのつながり、健康、キャリアといった「無形資産」も不可欠です。

クラシデザインは、自分で人生をデザインするあなたを「有形資産」と「無形資産」の両面からサポートします。

代表プロフィール

波柴純子(はしばじゅんこ)
ファイナンシャル・プランナー

ワークショップデザイナー
株式会社クラシデザイン 代表取締役

娘が3歳の時にひとり親となり、将来への経済的不安を抱えていた私は、ファイナンシャル・プランニングを学び始めました。それまで苦手意識のあったお金と真剣に向き合うことで、漠然とした不安が具体的な目標に変わる体験をしました。この経験から「正しいお金の知識は、人生を前向きに変える力がある」と確信し、全くの未経験から金融機関の個別相談部門への転職を決意しました。

米国のアメリプライズ社での研修を受け、FP資格を取得後、年間延べ300件の個人相談を担当。6年間の業務を通じて、20代から80代まで幅広い年代の方々の資産形成、相続対策、リタイアメントプランニングなど、多様な案件に携わってまいりました。

その後の出産・再婚という人生の転機を経験し、自身のライフデザインを再構築する過程で、金融資産だけでなく、健康、人間関係、生きがいといった「人生の無形資産」の重要性を深く実感いたしました。

<執筆・監修> 

  • ウーマンエキサイトママ マネーコラム編集長
  • きんざい出版「ファイナンシャルプラン」執筆
  • 育休ハッピーライフナビ コラム執筆
  • ゼクシィアプリ版監修

<講師> 

  • 男女共同参画センター主催就労支援セミナー(神奈川県、横浜市、相模原市、横須賀市など)
  • かながわ国際交流財団主催自立支援セミナー
  • 横浜市地域創業促進支援事業認定創業スクール
  • 神奈川県職員向けセミナー
  • 横浜市地域創業促進支援事業認定創業スクール
  • 保険会社、不動産会社、住宅展示場など企業主催マネーセミナー
  • NPO、市民団体、PTAなど主催の各種マネー講座
  • 埼玉県主催シニア向けマネーセミナー

<掲載インタビュー記事> 

  • 日本FP協会「Financial Planner」
  • 日本経済新聞 マネー欄
  • タウンニュース
  • はまみらいpocket
  • コクヨ「WorMo」
  • わたしスタイルLABO
  • キャリアコンサルティングラボ など