2019年2月11日 / 最終更新日 : 2019年2月11日 波柴 純子 個人事業主・フリーランスのお金 個人事業主(青色)のカード決済 個人事業主で、まだ税理士さんに頼むまでもないかな、でも複式簿記ってよくわからない、という方にはクラウド会計ソフトをオススメしています。 マネーフォワードクラウド確定申告、Freee、やよいの青色申告オンラインが有名ですね […]
2017年12月14日 / 最終更新日 : 2017年12月14日 波柴 純子 個人事業主・フリーランスのお金 フリーランスは知っておきましょう!税金や社会保障の基本 FPになりたい!と思って転職したのが保険会社のアドバイザー職(要は営業)だったので、個人事業主歴はもう10年以上。とはいえ、会社が紹介してくれる税理士さんにまるっと領収書を渡し、上司が売上目標をチェックしてくれて、細かな […]
2016年7月21日 / 最終更新日 : 2016年7月21日 波柴 純子 個人事業主・フリーランスのお金 子育てしながら起業するママたちが日本の未来を変えていく 7/19に、コーディネーターを務める日本ママ起業家大学のイベントを たまプラーザに出来たばかりの東急電鉄が展開する会員制シェアオフィスNewWorkにて開催しました。 こんな感じの やや無機質な空間をママ起業家のイベント […]
2016年6月24日 / 最終更新日 : 2016年6月24日 波柴 純子 100年ライフのキャリアデザイン 配偶者控除が廃止になる?もっと働きたい人が損をしないための新制度「夫婦控除」 今日はコーディネーターを務める日本ママ起業家大学の5期生に向けて 起業に必要なお金の知識というテーマで授業をしました。 経費にできるもの、所得控除の活用など、「お得」な話はもちろんのこと 知らないとリスクに繋がってしまう […]
2016年6月8日 / 最終更新日 : 2016年6月19日 波柴 純子 100年ライフの資産運用 フリーランスが使えるお得な制度:小規模企業共済とは 「小規模企業共済」という名称のせいで 起業したての個人事業主の方にはピンとこないかもしれません。 独立行政法人中小企業基盤整備機構が運営しているもので、 フリーランス(および小規模な企業の役員)の方でないと加入できない、 […]
2016年3月17日 / 最終更新日 : 2016年6月1日 波柴 純子 100年ライフのキャリアデザイン ママの起業。開業届を出してない人いませんか? シングルマザーになってからの起業に限らず、主婦から起業されている方が私の周りにもたくさんいます。 で、結構多いのが、「扶養の範囲」の収入なので、開業届を出していない、あるいは出すとまずい、と思い込んでいる人 […]
2016年3月15日 / 最終更新日 : 2016年6月1日 波柴 純子 100年ライフのキャリアデザイン 副業でも開業届けを出さなければいけないの? 個人事業主の方からよくいただく質問です。 「起業したら開業届けを出さなければいけないのですか?」 義務ではありません。でも、事業をスタートし、今後それを大きく育てたいと思うなら出したほうがいいでしょう。 & […]
2016年3月5日 / 最終更新日 : 2016年6月1日 波柴 純子 100年ライフのキャリアデザイン 個人事業主の確定申告は青色か白色かどっちがいい? 個人事業主の方との会話によく出てくる「青色申告」「白色申告」という言葉。起業している人でも、その違いを明確に知っているという方は少ないのかも。 なんとなく「青色の方がお得?」「でも記帳が面倒?」くらいのイメ […]